第9回添削結果

Ritty

2009年07月14日 15:04

第9回添削結果が返ってきました。

点数は3回連続75点。
目標の80点は遠いです~。


添削してくださった講師の先生は、5連続で同じ先生。

とても丁寧でわかりやすいお手本やポイントアドバイスをしてくださるので、
添削結果を何度も見たいと思わせてくれます。


(先生の講評には随所にかなの連綿が使われていますね。)


苦手の字配り。中心線を引かせてしまいました・・・。


しんにょうで指摘されている「ここで向きを変える」は
楷書の頃から注意されています。

自分でも意識していますが、なかなか直りません。
ボールペンの持ち方自体に問題があるのでは?
と思って、先月下旬頃に持ち方も改めてみたのですが。。。


これは、「早」の行書。
二つのお手本を書いてくださっているので、
どっちかはっきりしなさい、という意味ですよね。

自分ではまったく問題ないと思っていたのに、
途中の線が途絶えてしまうと、
わかる人には”おかしな”字になってしまうことがわかりました。

通信講座は、テキストの理解が我流になりがちなので、
こうやって具体的にわかりやすく間違いを正してもらえる添削は重要です。

関連記事