添削課題を使った復習

Ritty

2009年04月22日 10:22

行書2冊目のテキストに入ろうと思いましたが、
先に、楷書の復習を久しぶりにやることにしました。

今までの復習:「ひらがな、カタカナ、楷書の復習」記事一覧


今回の復習は、添削課題そのものを自分で書いて、
先生の添削内容に沿った文字がかけているかチェックするやり方です。


お手本を見ながら、久しぶりに書いた文字がこれ。
右側にいくほど文字が乱れるのが不思議です。


先生の添削コメントなどを見て、
自分の文字を自分で添削しました。

先生の添削コメントは、私の癖にピンポイントで書かれているので、
自己添削もとても効率よくできました。

自分で良いと思っていても、他人が見れば悪いことがあって、
先生の添削は客観的に自分の文字を見直すきっかけになり、役立っています。
その証拠が↓↓↓これ。


これは、自己添削後にもういちど自分で書いた文字です。
最初の文字と比べるとかなり改善されました。

これだけ文字が変わるとやりがいがあるので、
復習はしばらくこの方法でやろうと思います。

関連記事