日ペンde美文字さん › 終了後 自主練習のメモ › 私のボールペンの持ち方

2011年05月26日受講

私のボールペンの持ち方

ボールペンの持ち方、
書くときに力を入れているポイントはどこか、
について、いまの私の状態を記事にします。

上から見た私のボールペンの持ち方はこんな感じです。
上から見た私のボールペンの持ち方
まさに書こうとしているとき=指先に力が入っている時です。
脱力しているときはもっとボールペンが寝ています。

横から見た私のボールペンの持ち方
横から見たらちょっと窮屈ですね。
理由は、次の写真にあります。
横斜め下から見たボールペンの持ち方
私は小指が短いほうなので、
ボールペンを握ったときに小指が支えになりづらいです。
そのため、全体として窮屈な持ち方になっていると思います。

前から見た私のボールペンの持ち方
正面から見たら、人差し指に力が入っているのがわかります。

ペンを動かすときは人差し指の力を強くしたり弱くしたりします。
親指と中指は、ペンがあさっての方向にずれないために支えています。

親指と中指、人差し指の前後の動きはけっこう大きいです。
試しに動かしたら前後5cmぐらい、動きました。


【余談】
大きくペンを動かせるせいか、昔から字が大きいです。
そしてラッキーなことに「読みやすい字」とよく言われました。

読みやすい と 美文字は違うんですが、
まずは読みやすい字を習得する、でも良いですね。
文面の印象は変わります。

▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

日ペン・ボールペン習字講座の上達ぶり

▼ボールペン習字やってる人、集まれ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 資格ブログへ

同じカテゴリー(終了後 自主練習のメモ)の記事

受講した日は2011年05月26日です。【コメント(0)

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。