日ペンde美文字さん › 第5巻 基本編 行書②・かなの連綿 受講記録 › 日ペン現代ボールペン習字講座 79日目24~25ページ
2009年07月09日受講
日ペン現代ボールペン習字講座 79日目24~25ページ
7月上旬から夏ばてと体調不良で、ズルズルと更新が遅れました。
こんなに早くに夏ばてするとは思っておらず、
ちょいとショック(老。
温かい飲み物や体を温める食べ物をとって
お風呂で体を温めるようにしています。
+++
行書②のテキスト、11日目はかなの連綿の基礎2日目です。

今日のテーマは「字形の変化」。

楷書の「せ」「み」の美文字ポイントを忘れていて、
復習もしていないので、荒れ模様。
一番左がお手本をなぞったものですが、
右にいくに従って乱れてます。

これも楷書の基礎を忘れています。
この練習後に返却されてきた添削課題で
「ひらがなの復習をしっかりと」
という先生のコメントがありました。
かなの連綿は楷書の基礎がなってないと
字形を変形させるもなにもないので
残る二日は楷書の復習をしながらお稽古します。
こんなに早くに夏ばてするとは思っておらず、
ちょいとショック(老。
温かい飲み物や体を温める食べ物をとって
お風呂で体を温めるようにしています。
+++
行書②のテキスト、11日目はかなの連綿の基礎2日目です。

今日のテーマは「字形の変化」。

楷書の「せ」「み」の美文字ポイントを忘れていて、
復習もしていないので、荒れ模様。
一番左がお手本をなぞったものですが、
右にいくに従って乱れてます。

これも楷書の基礎を忘れています。
この練習後に返却されてきた添削課題で
「ひらがなの復習をしっかりと」
という先生のコメントがありました。
かなの連綿は楷書の基礎がなってないと
字形を変形させるもなにもないので
残る二日は楷書の復習をしながらお稽古します。
▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

受講した日は2009年07月09日です。【コメント(0)