日ペンde美文字さん › 第2巻 基本編 楷書① 受講記録 › 日ペン現代ボールペン習字講座 26日目20~21ページ
2008年12月16日受講
日ペン現代ボールペン習字講座 26日目20~21ページ
漢字10日目。「点画間のあきをそろえる(1)」「点画間のあきをそろえる(2)」の練習です。

日ペンの通信講座申込特典としてもらったボールペンを
上手に使いこなせていないので、
使い慣れたドクターグリップに変えました。
弘法筆を選ばず、私はボールペンを選ばないとダメです^^;

「間架結構法」って何?
このとき、日ペンの講座が文字の書き方に関する
学問を基礎にして作られていることを知りました。
美しい文字を書くっていうのは、実は深いんですね。

画の間を均等にするのは苦手。
落ちついて、ペンをゆっくり運べばいいのに、
それができない。。。

「米」のバランスのとり方の発想。
すごい。

練習の後半では、姿勢が崩れることが多いです。
で、文字も崩れてしまう。
正面から文字を見るようにしたいんだけど、
ついつい我慢できず。

日ペンの通信講座申込特典としてもらったボールペンを
上手に使いこなせていないので、
使い慣れたドクターグリップに変えました。
弘法筆を選ばず、私はボールペンを選ばないとダメです^^;

「間架結構法」って何?
このとき、日ペンの講座が文字の書き方に関する
学問を基礎にして作られていることを知りました。
美しい文字を書くっていうのは、実は深いんですね。

画の間を均等にするのは苦手。
落ちついて、ペンをゆっくり運べばいいのに、
それができない。。。

「米」のバランスのとり方の発想。
すごい。

練習の後半では、姿勢が崩れることが多いです。
で、文字も崩れてしまう。
正面から文字を見るようにしたいんだけど、
ついつい我慢できず。
▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

受講した日は2008年12月16日です。【コメント(0)