日ペンde美文字さん › 第2巻 基本編 楷書① 受講記録 › 日ペン現代ボールペン習字講座 30日目28~29ページ
2008年12月27日受講
日ペン現代ボールペン習字講座 30日目28~29ページ
漢字14日目。「逆三角形」と「逆台形」の練習をしました。

外出先でもせっせと日ペン。
環境がかわると新鮮な気持ちでがんばれます^^

今日もさっそく書き順ミス発見。
「布」の第一画は「ノ」。
「右」と同じです。
こうやって、一つ一つメモして、ブログにアップして覚えようとしています。。。

二つ目の書き順ミス、発見^^;
「可」の第二画は「口」。
私は縦線を先に書いていました。

「希」の"布"の部分も、書き始めは「ノ」ですよね。
そこも確認。
あー、書き順ばかり確認していて、
肝心のバランスなどがおろそかになっている気がします。。。

逆台形は、バランスをとるのが特に難しい字ばかり。
難しい形→うまく書けない→嫌になってくる
ここを辛抱することが練習の肝ですね。
がんばろー。

外出先でもせっせと日ペン。
環境がかわると新鮮な気持ちでがんばれます^^

今日もさっそく書き順ミス発見。
「布」の第一画は「ノ」。
「右」と同じです。
こうやって、一つ一つメモして、ブログにアップして覚えようとしています。。。

二つ目の書き順ミス、発見^^;
「可」の第二画は「口」。
私は縦線を先に書いていました。

「希」の"布"の部分も、書き始めは「ノ」ですよね。
そこも確認。
あー、書き順ばかり確認していて、
肝心のバランスなどがおろそかになっている気がします。。。

逆台形は、バランスをとるのが特に難しい字ばかり。
難しい形→うまく書けない→嫌になってくる
ここを辛抱することが練習の肝ですね。
がんばろー。
▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

受講した日は2008年12月27日です。【コメント(0)
この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。