日ペンde美文字さん › 第4巻 基本編 行書① 受講記録 › 日ペン現代ボールペン習字講座 55日目8~9ページ
2009年03月02日受講
日ペン現代ボールペン習字講座 55日目8~9ページ
行書3日目。
楷書の練習を毎日やってた1月の感覚を思い出してきました。

「たて画からよこ画へ連絡させる」と「よこ画からたて画につなぐ」がテーマでした。

どことなく線がぎこちないです。
たて画とよこ画の連絡といっても、角度や強弱、ハネの方向など
考えていたらスムーズにかけるはずもないく。。。
練習あるのみ。

”スマートな形に”というアドバイスがにくい。
スマートに書けませんよ~!
と一人で突っ込みました。
最後、適当に止めようと思ったときに
アドバイスに目が行って、冗談を言いながら
赤ペンを入れて。
アドバイスのおかげで適当に止めずに済みました^^;
+++
今日もひらがなを復習してます。

楷書の練習を毎日やってた1月の感覚を思い出してきました。

「たて画からよこ画へ連絡させる」と「よこ画からたて画につなぐ」がテーマでした。

どことなく線がぎこちないです。
たて画とよこ画の連絡といっても、角度や強弱、ハネの方向など
考えていたらスムーズにかけるはずもないく。。。
練習あるのみ。

”スマートな形に”というアドバイスがにくい。
スマートに書けませんよ~!
と一人で突っ込みました。
最後、適当に止めようと思ったときに
アドバイスに目が行って、冗談を言いながら
赤ペンを入れて。
アドバイスのおかげで適当に止めずに済みました^^;
+++
今日もひらがなを復習してます。

▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

受講した日は2009年03月02日です。【コメント(0)
この記事へのトラックバック
<2009年4月1日更新>
お手本
[[attached(1)]]
おけいこ
[[attached(2)]]
{{{お道具}}}
パイロット HI-TEC-C
[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dc/9c/lavenderny/folder/1591056/img_1591056_45189633_4?1227358619,25...
お手本
[[attached(1)]]
おけいこ
[[attached(2)]]
{{{お道具}}}
パイロット HI-TEC-C
[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dc/9c/lavenderny/folder/1591056/img_1591056_45189633_4?1227358619,25...
2009年4月1日 の 行書のおけいこ【実用ペン習字 5度目のチャレンジ】at 2009年04月01日 22:34
<2009年4月2日更新>
お手本
[[attached(1)]]
おけいこ
[[attached(2)]]
{{{お道具}}}
パイロット HI-TEC-C
[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dc/9c/lavenderny/folder/1591056/img_1591056_45189633_4?1227358619,250)]]...
お手本
[[attached(1)]]
おけいこ
[[attached(2)]]
{{{お道具}}}
パイロット HI-TEC-C
[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/dc/9c/lavenderny/folder/1591056/img_1591056_45189633_4?1227358619,250)]]...
2009年4月2日 の 行書のおけいこ【実用ペン習字 5度目のチャレンジ】at 2009年04月02日 17:23
<2009年4月3日更新>
書いているそばで息子が春休みの宿題をやり、ぶつぶつ言っているので
集中できず、書き直しました。 つぎはぎになっているのは
そういうわけです。
お手本
[[a...
書いているそばで息子が春休みの宿題をやり、ぶつぶつ言っているので
集中できず、書き直しました。 つぎはぎになっているのは
そういうわけです。
お手本
[[a...
2009年4月3日の行書のおけいこ【実用ペン習字 5度目のチャレンジ】at 2009年04月03日 21:02