日ペンde美文字さん › 第3巻 基本編 楷書② 受講記録 › 日ペン現代ボールペン習字講座 50日目34~35ページ

2009年01月29日受講

日ペン現代ボールペン習字講座 50日目34~35ページ

最近、23時台にtidaブログにアクセスしますが、
混んでますね。

今日は一時期アクセスできませんでした(>_<。)

それはそうと、今日は漢字33日目です。
楷書の終わりに差し掛かっていますが、
急に難しくなっているように感じます。。。

日ペン現代ボールペン習字講座 50日目34ページ
今日のテーマは「『れっか』と四つの点の書き方」
「重なる左払いは方向を変える」でした。

二つ目のテーマはボールペン習字講座を始めてから、
なんとなく気づいていて、意識していたので、
「あれ?まだ教わってなかったんだ。」という印象。

左はらいが重なる場合は、という条件は気づいていなかったので、
頭が整理された気がします。

日ペン現代ボールペン習字講座 50日目34ページ
「為」の点々。私は左端の点を左向きに書いていましたが、
4つの点とも、右方向にそろえるそうです。

確かに、まとまりがいいです。

日ペン現代ボールペン習字講座 50日目35ページ
これは、テーマと違うことで、気づいた点。

「鳥」の「一」は長いんですね。
まったく気づかず、上三本と同じように短く書いていました。

それと「馬」の書き順。「|」が第一画!
書き順間違いは本当によく出てきますよー。
書き順間違いサイトができそう(笑。

日ペン現代ボールペン習字講座 50日目34ページ
後半は、少しルーズになってしまい、
赤ペンではなく黒のボールペンで修正しました。

すごく汚くなって、テンションが下がります。
チェックは赤ペンで美しく!の方がいいです・・・汗

日ペン現代ボールペン習字講座 50日目35ページ
これは、「彩」の第2画~第4画までの点の書き方。

私の点は”締まり”が悪かったので、
お手本に習って、下すぼみを意識。

これも練習テーマとは違うんですが、、、(笑。

漢字の楷書は、残すところあと5ページです!

▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

日ペン・ボールペン習字講座の上達ぶり

▼ボールペン習字やってる人、集まれ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 資格ブログへ


同じカテゴリー(第3巻 基本編 楷書② 受講記録)の記事
第6回添削結果
第6回添削結果(2009-02-19 16:59)

第5回添削結果
第5回添削結果(2009-02-09 10:09)

第6回添削課題提出
第6回添削課題提出(2009-02-04 23:48)


受講した日は2009年01月29日です。【コメント(4)

この記事へのコメント

Rittyさん、こんにちは。
私も昨日でひらがなの練習が無事終わりました。来週からはカタカナです。
ひらがなを練習している時は、小学生に戻った気分でした。
ひらがなもお手本を見ながら丁寧に書くと難しいですね。
今日、1回目の成績カード(添削課題提出用紙)が返ってきました。ドキドキしながら封筒を開けました。
まずお手本の住所と名前がすごくきれいでビックリ。印刷された文字かと思ってしまいました。
私もこんな風に書けるようになりたいな…と思いました。
添削課題提出用紙には、「ていねいな書き振りが好ましい。これから、頑張って下さい。」と書いてありました。
Posted by happy at 2009年01月31日 14:10
そうそう、小学生気分ですよね^^

添削は私もまだドキドキ・ワクワクしています。
お手本、本当にお手本でしょー!私も感動しました。
そして、これが人間の文字なの?って(笑。

>ていねいな書き振りが好ましい

わぁ、いいな♪
私は「速筆」ってスバリ指摘されました(笑。

汚い以前に、雑ですって^^;
先生の指摘は本当に正しいので、
happyさんは長所を伸ばしてくださいー!
Posted by RittyRitty at 2009年01月31日 18:31
私も先生のお手本には感動しちゃいました。自分の住所と名前も
毎日練習していきたいです。
私はRittyさんの10月9日のブログ記事、「公開できる言葉も書いておく」
に載っていた練習開始前の字も好きですヨ。
私は字を上手に書こうとすると、書くスピードが遅くなってしまうのです。
それを先生がていねいな書き振りと書いてくださったんだと思います。
先生、褒め上手ですね。褒められると伸びるタイプの私です(≧з≦)
Posted by happy at 2009年02月02日 01:07
>自分の住所と名前も毎日練習

そうですね。私もこのお手本はなくさないようにしなきゃ!って
大事においてます。3回目には結構上達してたんですよ^^

>練習開始前の字も好きですヨ。

おおー。ありがとうございます♪♪
なんだか緊張してますね。
そろそろ途中経過をお披露目しなきゃって思ってます^^

>褒められると伸びるタイプの私です(≧з≦)

文字からhappyさんの性格を理解されたのかも。
そして私の性格も^^;
先生の洞察力はすごいと思います。

ちなみに私はスパルタの方が伸びるタイプですp(^-^)q
Posted by RittyRitty at 2009年02月02日 21:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。