日ペンde美文字さん › 第3巻 基本編 楷書② 受講記録 › 日ペン現代ボールペン習字講座 34日目2~3ページ

2009年01月03日受講

日ペン現代ボールペン習字講座 34日目2~3ページ

今日からテキスト第3巻 基本編 楷書②に入りました。漢字の練習は18日目になります。

日ペン現代ボールペン習字講座34日目2ページ
練習したのは「右上がりの弧に沿って書く(1)」「右上がりの弧に沿って書く(2)」。

常用漢字の5分の1に該当するルールということで、
「このルールは確実に身につけよう」と気合が入りました。



ちなみに今日から、午前・午後に半分ずつ、
20分ずつ×2回に分けて練習しようと思います。

20分ぐらいなら毎日時間を取れるし、
集中力も頼めるから効果が上がるんじゃないかと思って。

日ペン現代ボールペン習字講座34日目3ページ
ここまで15分。外出予定があったけれど、その前に終われました。


日ペン現代ボールペン習字講座34日目2ページ
ここからは夜に練習。

お風呂上りのすっきりした気持ちで、
15分ぐらいだしさっさと終わらせよう!と始めました。

そしたら、練習前にやる
今の自分の字のチェックを忘れてしまいました。

急いだらいいかげんになります^^;


日ペン現代ボールペン習字講座34日目3ページ
「理」の途中でボールペンのインクが無くなり、
ボールペンを変えました。

新しく使ったボールペンが書きやすくて、
練習もはかどりあっというまに終了。

ペン運びが下手なうちは、
書きやすいボールペンを選ぶことも大事です。

▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

日ペン・ボールペン習字講座の上達ぶり

▼ボールペン習字やってる人、集まれ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 資格ブログへ


同じカテゴリー(第3巻 基本編 楷書② 受講記録)の記事
第6回添削結果
第6回添削結果(2009-02-19 16:59)

第5回添削結果
第5回添削結果(2009-02-09 10:09)

第6回添削課題提出
第6回添削課題提出(2009-02-04 23:48)


受講した日は2009年01月03日です。【コメント(0)

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。