日ペンde美文字さん › 第3巻 基本編 楷書② 受講記録 › 日ペン現代ボールペン習字講座 36日目6~7ページ

2009年01月05日受講

日ペン現代ボールペン習字講座 36日目6~7ページ

2009年に入ってからは、順調に進んでます(まだ数日ですが^^;。
今日は漢字20日目。

日ペン現代ボールペン習字講座 36日目6ページ
練習したのは「右側の下のよこ画を上げる」「右側の上のよこ画を下げる」。

漢字のテキストが2冊目に入ってからは、
練習テーマを見ても何のことかピンと来ません。

小学校の文字の練習では全くやっていないことなので、
まったくの初めてだからみたい。

だからこのテキストはかなり重要だと感じてます。
がんばんないと。

日ペン現代ボールペン習字講座 36日目7ページ
「出」の部分のアドバイスは"スマートに書く"とあります。

どうやったらスマートになるかがわかんないんですが。。。
仕方が無いのでお手本と自分の文字を見比べて自分で考えてます。


日ペン現代ボールペン習字講座 36日目6ページ
テーマと違うことばかり気になります。

この部分では「口」。
私の「口」はどこかバランスが悪い。
さっきの「出」と同じで、左右のバランスが取れてないみたいだけど、
どうやって直すか。。。ふーむ。

日ペン現代ボールペン習字講座 36日目7ページ
そして最後は苦手の右ハネ。

小学生のとき習っていたお習字で、
「大」の右はらいが美しい!と褒められたことが嬉しくて、
いまも自信になっているはずでした。

ボールペン習字ではその右はらい(ハネ)がどうも上手にかけません。
ボールペンのペン先の運びがわからないというか、
コントロールできないというか。

まだまだ手の動きがぎこちなく、
筆圧のかけ方も不自然なんですよね。

▼日ペンの公式サイトはこちらです
★お手本をなぞり書きするだけであなたも美文字に!>>> ボールペン習字講座

▼受講開始後の文字の変化

日ペン・ボールペン習字講座の上達ぶり

▼ボールペン習字やってる人、集まれ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 資格ブログへ


同じカテゴリー(第3巻 基本編 楷書② 受講記録)の記事
第6回添削結果
第6回添削結果(2009-02-19 16:59)

第5回添削結果
第5回添削結果(2009-02-09 10:09)

第6回添削課題提出
第6回添削課題提出(2009-02-04 23:48)


受講した日は2009年01月05日です。【コメント(0)

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。